Always Hungry

いろんなテーマをガツガツと更新しようかと思います。

PCの故障・・だと思ったらまず見てみるべきフロー

始めに

本日ノートPCをもらいました。

f:id:pgkeigo:20160325152050j:plain

ちょっと古いですが、結構良いスペックなので文章の打ち込みとかであれば
何の問題もなく使えそうなスペックです。

その際のやり取り

くれた人、以下Sさん

Sさん)PC壊れたんで見てもらえますか。
俺さん)いいっすよ。じゃあ電源入れてください。
PCさん)電源入れる→モード選択画面が出る。
俺さん)じゃあとりあえずセーフモードでいっときましょうか。
PCさん)Windows7ロード画面の後、画面真っ暗でマウスのみになる。
Sさん)これじゃ僕なんにもできないんであげます。
俺さん)あざっすあざっす!

という流れでもらいました。

僕の視点では、
・電源が入る → 電源は壊れていない。
・バイオス起動 → マザーボードも壊れていない。画面も壊れていない。
・Windowsの選択画面がでる → メモリ及びHDDの物理故障はない。
・ブラックアウト → 多分ファイルシステムか何かが壊れている。

という判断で、まぁ再セットアップすれば治るだろ
適当にLinuxでも入れてみるかと考えました。

けどこれ、完全に故障だ!と思って捨てる人とか多いと思うんです。

故障とかわかっていれば、店に修理でボッタクラレルことも減るかと。

もったいないですし簡単にフローにしてみることにしました。

フローを見る前に

まず皆さんに言いたいことがあります。
PCに自爆ボタンはありません。怖がらずにいじってください。

※ただし、レジストリをクリーンするようなソフトウェアは自爆ボタンになり得ますが。。。

PCというのは、数多の天才達が集まって作ったものであり、
普通の人が普通に使う分には物理故障してなければ使えます。

逆に壊すのが難しいレベルだと思いますんで思い切っていじりましょう。

そして画像がわかりづらいかもしれません。。。
生暖かい目で見てやってくださいお願いします。

故障かどうかのフロー

f:id:pgkeigo:20160325144851p:plain

要因に対するアクション

パターン1

ここのフェーズでは、バイオスの起動のために各種パーツの状態確認を行っている。

ここから進まない場合、電源不良・ディスプレイ故障・その他パーツ故障
が考えられる。

電源ON直後画面真っ暗

 1. まずは本体とディスプレイの電源の確認。
 2. LEDの点灯確認[HDDのLED及び電源のLED]
 3. ディスプレイコネクタの接続確認。
 4. メモリエラーの可能性があるため、メモリの抜き差しを行う。

 それでも起動しない場合、完全にどこかが故障しています。
 PC屋さんに持っていくか、原因を特定してパーツの交換を行いましょう。

画面が表示された後。
 4. STRIKE F1 ~~~ と表示された場合、キーボードの接続を確認
 5. 何か進まない場合、どこかのパーツが破損している可能性大
 6. HDD NotFoundの場合、HDDの抜き差しを行ってみる。
   それでも起動しない場合、PC屋さんに持っていくか、原因を特定してパーツの交換を行いましょう。

パターン2

ここのフェーズでは、バイオスでの初期起動が終わり、
HDD内のWindowsを呼び出すための各種動作を行っている。

バイオス起動画面が消えた後の真っ黒画面

 1.画面が真っ暗のまま進まない場合、メモリ異常の可能性大。
 2.画面が真っ暗のまま進まない場合、HDDリードエラーまたはHDD自体の故障の可能性大。
   メモリ及びHDDの抜き差しを行ってみましょう。

 それでも起動しない場合、ハードウェアの故障の可能性が高いです。
 PC屋さんに持っていくか、原因を特定してパーツの交換を行いましょう。

パターン3

ここのフェーズでは、Windowsの存在が確認出来、プログラムを展開している。

Windowsを起動しています画面表示

 1.起動しています画面から進まない場合、ファイルシステムの異常などが考えられます。
   セーフモード起動などで、何回か再起動してみましょう。
   上記動作で復旧しない場合、ソフトウェア破損と考えられます。
    前のフェーズでハードのチェックは出来ているはずであるため
   起動ディスクによる起動や、リカバリディスクやバックアップを利用したリカバリを実施してみてください。

まぁこの場合の考え方として、リカバリCDなどがある場合はどうせ故障しているんですし、
思い切って修理作業やってみましょう。

リカバリCDがない場合、お店で修理すると結構高くつく事になります。

・WindowsOSの購入
・修理のためのお店の工数

ですので、リカバリCDやバックアップなどは確実に取るようにしておきましょう。

まとめ

僕的には、ハードウェア故障であれば買い替えがお勧めです。
そうそう壊れないため、故障する場合は経年劣化の可能性が高く、ほかのパーツもだめな可能性があります。

ソフトウェア故障であれば、知識があれば再セットアップで治ります。
自身のスキルアップも出来ますし修理するのをお勧めします。

あ!ちなみに自分ほとんどWindows環境でしたので、Macの事は良くわかりません。

Macだとフローが違う!等あったら教えてください。